1/24 Web学習用Macを買って、1週間設定したあれやこれ

1/24

Webエンジニアスクールへの準備として、Macbookを導入したわけですが、ずっっっっっとWindowsユーザーだった私でもここ一週間弱でだいぶ使えるようになってきました。

まず、学習用のMacとして、以下の条件でヤフオクで中古を探し回ってました。

・13 inch

今使っているWin10ノートは15.6 inchなんですが、持ち運ぶには少々重いしでかいといつも思ってたので、15 inchは避けてました。かといって11 inchは学生時代使ってみて、画面の小ささに不自由してたので、13 inchにしぼって探していました。

・8 GBメモリ、128 GB以上のスペック

これはスクール側の要求だったので、これを満たすもので選んでました。他にも、Win10のノートでは、Google ChromeAdobe Creative Cloudがやたらメモリを常に使っているので、最低8 GBのメモリ容量は欲しかったというのもあります。

・2コア以上、クロック周波数は2 GHz以上が望ましい

学生時代2 GHz未満の小さいノートを使ってたんですが、僕の使い方だとタスクマネージャーがすぐ頭打ち表示されてました。Office使うだけくらいなら問題なかったんですが。時間の限られたスクールという場所で身につけてくるので、ハードウェアの不自由はできるだけなくしたかったのです。ということで2.5 GHzとからへんを探してました。

・キーボードレイアウトが旧配置

これはファンクションキーやescキーをMacでも使いたかったからです。ですが、中古の値段を考えると、2015年以前ばかりが目に行くので必然的に旧配置の個体ばかりでした。(2016年から配置が変わってesc、ファンクションが廃止されたっぽいです。)

 

以上から探して、今回ゲットしたのは、

Macbook Pro Early 2015 Retina 13inch

2Core i5 2.7-3.1 GHz Processor , 512 GB NVMe SSD ,8 GB Memory 

です。

今までMacユーザーの何者でもなかったわけなので、メモはGoogle Keeps、メールはGmailクラウドはOffice365のOne Driveといった具合でiCloudとかメモ同期とか連絡帳動機などは一切活用してません。

Mac版Officeを使ってみて、直近でExcelを使ってたんですが、フォントが変わってしまっていてこりゃMacでだと無理かなって思ってたんですが、逆に、フォント以外は問題なさそうだったので、Win10のフォントファイル全部USBメモリにコピーしてMacのFontBookに貼り付けてみました。

いくつか重複があったみたいで、それらは入りませんでしたが、基本は約 225-85 なので140のフォントが新しく入りました。

Excelを再び立ち上げると、フォントが変わってしまうことなく開くことができました。以下の記事を参考にしました。↓

http://tokyo.secret.jp/macs/font-mac-windows.html

 

また、しばらく使っていると急にインターネットに繋がらなくなる不具合が何度か発生しました。試しに一度WifiをOFFにしてもう一度ONにすると、繋がりました。

たまにPCでこういう不具合が見られるのですが、WindowsのようにWifiのアイコンが下に無いのでいちいちカーソルを上に持っていくのがめんどくさいので、シェルスクリプトでワンポチッとでなんとかできないかなって思って方法を探しました。

すると、Automatorというプリインアプリでシェルスクリプトの実行ファイルが作れるというのがわかりまして、早速Wi-FiのOFF-ONのファイルができました。以下の記事の

スクリプトをそのまま使いました。↓

http://umi-uyura.hatenablog.com/entry/2015/07/28/235104

Automatorの使い方については以下の記事を参考にしました↓

https://qiita.com/rild/items/7d8561b55db0555d7843

Automatorシェルスクリプトを書く際は、

#!/bin/sh 

の部分はポップアップで指定するので、削除します。

このシェルスクリプトの実行ファイル(.app)を、LauncherからDockへドラッグドロップして出来上がりです。インターネットが止まったら、このDockのアイコンをクリックするか、Control + 3 でDockのショートカットを使って実行して解決です。

 

あとは、Windows10とOS Xとを行き来するために再起動をするのですが、そのたびに起動音のデーンがうるさいので、これを消音させる方法も調べました。

どうやら、スピーカー音の設定と連動してるっぽいのですが、スピーカーONでも作動しないようにするためのコマンドを見つけました。以下の記事の通りに行いました。↓

http://hayakuyuke.jp/archives/14611

 

といった感じです。